
デモ動画
アグミルとは
生育診断に有益なデータが取れる撮影方法を
「撮影レシピ」としてご紹介します。
水稲圃場における
撮影事例
除草剤の部分散布により農薬コストを削減!
- 撮影時期
- 6月上旬
- 対象作物
- 水稲
- 撮影面積
- 80a
- 画像解像度
- 0.1cm/px
- 撮影高度
- 5.0m
- 飛行速度
- 2.3m/sec
- 撮影時間
- 約20分
- 撮影機体
- DJI Inspire2
- カメラ
- 付属カメラ(ZENMUSE X5S)


馬鈴薯圃場における
撮影事例
圃場の見回り作業をドローンで補完、見回り効率upとデータの記録に。
- 撮影時期
- 6月上旬
- 対象作物
- 馬鈴薯
- 撮影面積
- 80a
- 画像解像度
- 0.1cm/px
- 撮影高度
- 5.0m
- 飛行速度
- 2.3m/sec
- 撮影時間
- 約20分
- 撮影機体
- DJI Inspire2
- カメラ
- 付属カメラ(ZENMUSE X5S)
キャベツ畑における
撮影事例
ドローン画像から生育不良株を抽出!
- 撮影時期
- 6月上旬
- 対象作物
- キャベツ
- 撮影面積
- 60a
- 画像解像度
- 0.3cm/px
- 撮影高度
- 11.0m
- 飛行速度
- 2.0m/sec
- 撮影時間
- 約5分30秒
- 撮影機体
- DJI Inspire2
- カメラ
- 付属カメラ(ZENMUSE X5S)

いつでもどこでも簡単操作で生育状況を確認できます。
圃場内の位置を特定し
画像を地図表示
画像をアップロードするだけで、自動的に圃場内の位置を認識し、圃場地図上に全ての画像を配置。圃場のどこで何が起こっているか、簡単に分かります。


カラー診断
可視光のセンシングにより、作物の色味を解析。圃場内部まで含めて生育ムラを数値化します。圃場を歩くことなく、作物の状態を把握できます。
異常個所の抽出
雑草、害虫、病気など圃場の異常をピンポイントで抽出し、コメントをつけてデータを記録できます。画像とコメントを関係者で共有し、蓄積することで、技能の教育、未来への伝承、日々のコミュニケーションが進化します。


広い農地を一枚の地図に変換。
ドローン画像から最新の農地マップを
自動で生成
ドローンが撮影した画像を繋ぎ合わせて生成する一枚の大きな画像のことを 「オルソモザイク画像」といいます。農地で撮影したドローン画像から 生成したオルソモザイク画像は、いわば最新の農地マップです。 農地の内部を隅々まで確認することで、現地での見回りとは異なる視点で 農地を確認することができます。いろはではこのオルソモザイク画像を 誰でも簡単に作成することができます。
圃場単位の時系列比較
撮影された画像を圃場単位で時系列で管理します。作物の状態の変化を日々簡単に確認でき、振り返りにも役立ちます。


お知らせ通知
当社画像解析アナリストやAIによる画像診断、ユーザー等によりコメント記録がされた場合、関係者に通知がされます。通知をクリックするだけで、画像とコメントを確認できるため、情報共有がとても簡単になります。
グループ・ユーザー作成
担当者ごとの圃場管理、経営者と従業員の情報共有、農家とJA・自治体・試験場による営農指導など、ID発行数に合わせて様々なグループ・ユーザーを作り、最適な情報共有と蓄積体制を作ることができます。


農薬散布ドローンとの
連携による適所散布
雑草の場所をピンポイントに抽出。農薬散布ドローンとの連携により、雑草が検出された箇所のみに農薬散布を実施することで、農薬費用の削減に繋がる適所散布を実現します。
注:農薬散布ドローン「はかせ」が別途必要となります。
お客様が抱える様々な課題を解決します。
農地の高低差を可視化
農地の均平性は水田管理において重要なポイントです。
ドローン画像解析により農地の高低差を可視化することができます。
高い場所、低い場所、また農地内の平均的な高さの地点を見極めることで、
春先の均平作業が効率化されます。


雑草判別マップ
雑草の早期発見、早期の除草作業に役立つ雑草マップを提供します。
※ 雑草箇所を抽出し、赤色で表示をしています。一目で稲と雑草の違いを確認できます。
生育診断マップ
生育ムラを可視化し、追肥・水管理作業に役立つ生育診断マップを提供します。
※ 30aの農地を10m×10mのメッシュに分割し、全ての場所を水稲用葉色カラースケール(1-7の評価)に合わせて評価しています。


収量予測マップ
個数・大きさなど作物の特性に応じて、収量予測に役立つ情報を提供します。
※ 当社のAIがキャベツを大きさに分けて自動で抽出し、農地にあるキャベツの個数を自動で算出しています。
収穫適期予測マップ
穂水分、黄化度合いなど作物の特性に応じて、適期収穫に役立つ情報を提供します。
※ 近赤外線センサで取得したデータと数式を使って穂水分を推定し、穂水分マップを作成しています。

申込みフロー



ご利用料金
従量課金プラン |
年間定額プラン |
|
12,000円 |
180,000円 |
|
20GB |
100GB |
|
無し
別途従量課金
|
込み
一定量解析
|
従量課金プラン |
|
12,000円 |
|
20GB |
|
無し
別途従量課金
|
年間定額プラン |
|
180,000円 |
|
100GB |
|
込み
一定量解析
|
- ご契約/お支払いは年間一括、銀行振込払いとなります。
- アカウント発行日より1年間、いろはの機能をお使い頂けます。
- 契約期間は1年間となります。月中申し込みの場合、当月を含め12ヶ月の利用になります。
- 年間定額プランのお客様は、解析オプションとしてオルソモザイクやDSMの生成、画像処理・AI解析技術を用いた雑草解析や葉物野菜の生育診断、収量計算などが利用可能です。(処理上限あり。対象作物等は別途お問い合わせください。

「agmiru ✕ IROHA」は株式会社スカイマティクスが提供する画像解析サービス「IROHA」を株式会社リデンが提供するサービスです。