ユーザーの声
農業経営を可視化して生産性向上!
グラフが見やすい!
会社員時代の経験から、農業するにあたり経営状況を分析しながら経営をする課題感がありました。当初作業時間をExcelで入力していたが、より簡単に可視化したいと思い、さらに圃場・品目ごとに作業時間を確認したり、時給も視覚化したかったので何個かアプリを使ったが、agmiruが使いやすく無料ということで導入しました。
パートを雇用していて作業時間を可視化できるよう、農作業後にパソコンもしくはスマホで実績を記録しています。入力した内容が、自動でグラフ化できるのが便利です。またagmiruは、天気情報が自動入力されるので嬉しいです。
気温や降水量など詳細データが自動で正確に取れるので大変助かっています。また昨年の今頃は何をしていたか把握でき、振り返りができるのが便利です。
出荷先によっては防除履歴の提出を求められており、現在手書きやExcelで管理していますが、今後はagmiruの農薬管理機能を活用していきたいと思っています。肥料・農薬辞典を上手に活用して、簡単に農薬・肥料管理ができたらと思います。
ご紹介
果樹園~die Freude~(ディ フロイデ)山形県大江町
近藤 将来様(果物)
果物王国山形県の大江町で、桃やりんご、ラ・フランスをメインに作っていらっしゃいます。神奈川県で生まれ農業とは縁遠い環境で育ちながら、いつしか自然を相手にして生計を立てる「農家」に憧れを!大学卒業後ドイツの果樹農家へ飛び込み、果物で人々に喜び、幸せを与える果物の可能性に魅了され2021年に農家としての歩みをスタートされました。